ゆり☆にゅーす

  さーど

Counter
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jpアソシエイト
  2003/01 
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

2003/01/27 (月)

ヤミ金融、「押し貸し」被害相次ぐ 勝手に振込み(朝日)

 さて、ユリです。一年以上もこうした「選んだニュースにコメントを付けていくサイト」を運営してきて、自分でも段々好きなニュースの傾向がわかってきたような気がします。
 そんなわけで、今日のニュースはそんな「好きなネタ」、サラ金・ヤミ金がらみのニュースです。

 「押し貸し」という新手の手口が広がりつつあるようです。過去に借りたことのある人を対象に、融資を申し込まれていないのに勝手に金を振り込んで、法外な金利を脅迫によって取り立てるという方法のようです。なかなか、業者も頭を使ってきましたね。
 でも、この手法、記事にもあるように「警察に届けたら取り立てがなくなった」そうなので、実は全員が警察に届けるようになったら大赤字なような気がしないでもないです。勝手に振り込まれたお金ですから、多分元本を返済する義務はないでしょうし。
 つまり、この記事を読んで理解してから、この手口にひっかかりそうになったら、お金の貰い得ということになりますね。この記事を見ている多重債務者のみなさん、ワクワクして振込を待ちましょうね。


2003/01/26 (日)

女子高生を強姦しようとした疑い 兵庫県警巡査を逮捕(朝日)

 さて、うんちしないからぱんつがあまり汚せなくて高く売れないユリです。第一、基本オプションとされるちりちりの毛もないので、下着販売はやりませんよ。ネットアイドルでも一部の特殊な方たちは、これで大儲けしてるみたいですけどね。
 そんなわけで、使用済み下着販売関係のニュースです。でもこのニュース、下着を目の前で脱げとかホテルで強姦しようとしたことよりも、ただひたすらこのために兵庫から新宿まで出てきた男の悲しさが漂うニュースですね。近場でなんとかならなかったんでしょうか。近場なら足がつきやすいということで避けたのならまだ理解できるんですけど、あっさり失敗する浅慮から判断して、そういうわけではないような気がします。

 ふと思い出したんですけど、ユリの知り合いの同人作家さんは、いきなりブースを訪ねてきた女中学生に「ぱんつを買ってくれませんか?」と言われたことがあるそうです。
 ぱんつを売ったお金でやおい同人誌を買う、ある意味とてもリアルな話だなぁと思いました。


2003/01/25 (土)

「千と千尋」の視聴率46.9%、テレビ映画の記録更新(朝日)

 さて、実はタイムワープが出来るので、ニュースソースとの日付が食い違っていても全然気にしないユリです。というか、実際の放映が昨日、つまり24日だったのでこの位置にニュースをもってきただけですけどね。

 ネットではむしろ「赤いか赤くないか」の話題で盛り上がった「千と千尋の神隠し」のテレビ放映ですけど、みなさんは診ましたか? ユリもやっぱり見ておこうかなと思って、テレビをつけましたよ。午後9時に。
 出だしを見逃すと、結局見ようとする気がなくなるんですよね。どうせレンタルで借りられるわけですから。

 つまり何が言いたいかというと、ユリは見逃したので、べつにどうでもいいです、ということで。


2003/01/24 (金)

教団幹部が会見(産経)

 さて、オウムネタはうっかり取り上げると長くなってしまうので、一点のみ指摘して終わろうと思っているユリです。というわけで、さっそくその一点を。

 「教団」が真剣に過去の事件を考えて、はっきりと「よくなかった点」を示して、そしてそれが非信者にも納得できる内容でない限り、危険性が無くなったとは到底判断できません。
 自分たちで納得してもらえる理由が提示できないのなら、ほとんどの人は宗教団体としての組織・教義に問題があると考えるわけです。むしろ現存できていることの方が納得できないぐらいです。
 そんな状況であることを理解しつつ、それでもなお「新生アレフ」としてやっていくつもりがあるのなら、すべての苦難は進んで受け入れるべきだと思います。それがたとえ理不尽な迫害だとしても、あなたたちも社会に対して理不尽な行為を犯したわけなんですから。


2003/01/23 (木)

複製1回は無料の音楽CD発売 SME、邦楽7種(朝日)

 さて、ユリです。
 今日のニュースは、たびたび触れてきた「音楽CDのコピーガード」についてのニュースです。

 エイベックスが先陣を切る形で始まった、日本における音楽CDのコピーガードですけど、結果としては聴けないプレイヤーがあったり、音質が悪くなっていたりと、評判を落としただけだったと思います。これは、採用したコピーガードの規格に問題があるからだと、識者たちはこぞって指摘したんですけど、なぜか他のメーカーも同様の規格を採用してしまいました。
 ユリの今の音楽の楽しみ方は、もっぱら「iTune2」に頼った形になっているので、実は「Macでもコピーできない」という状態になってしまうと、大変不便になってしまうわけで。どうにかならないものかなぁと思っていたら、天下のソニーが新規格での販売を開始したようです。

 この新規格、詳細はニュース記事からは判別できませんけど、とりあえず一度だけはPCにコピーできるそうなので、とりあえずユリのようなスタイルの人でも安心ですね。あとは音質がどうなのかとかも気になりますけど、あまりユリは今流行しているCDを買うことはないですので、普及しないかぎりユリには余り関係のない話です。ダメな規格なら淘汰されていくんでしょうね。

 ……それにしてもこのコピーガード、一度PCにコピーしたデータはコピーガードしてくれるんでしょうか? できないのなら、効果はあまり期待できないと思うんですけど。逆に出来るのだとしたら、その技術はオンラインでのデータ販売にも生かせることになるので、この件についてはユリにも激しく密着した話ですね。少し調べてみたいと思います。


a-News 1.46

Last Update : 2013/01/01 00:28:32