| 2002/05/04 (土) ★「W32/Klez」ウイルスに関する追加情報(IPA/ISEC)
 さて、今日はちょっと真面目に、ユリです。
 ウイルス情報です。意外と話題になっていないようですので、ここでお知らせしておきます。
 
 今度のウイルスは差出人のアドレスも適当に収集しています。つまり、ウイルスメールが送られてきたからといって、その送信者のマシンがウイルスに感染しているわけではないのです。
 
 先日、ユリのところに「ウイルスに感染してますよ」という警告メールが届きました。ユリは知っての通りMacユーザーですし、Mac向けウイルスの情報は気をつけて収集してます。マシンの挙動も含めて、感染している疑いはほとんどありません。
 
 そうです、実はこの警告をしてくれた方は、届いたウイルスメールにそのまま返信していたのです。こうしたメールは、出した方は善意で出したとしても、無用な混乱を生じさせる一因となります。ユリは相手に事情を説明するメールを書きながら、「ウイルスが本当に巧妙になっていくのは、プログラム部分だけじゃなくてアイデアなのかもしれないなぁ」としみじみと思いました。
 
 というわけで、少なくともこのニュースを読んでくれた人たちは、原則としてウイルスメールには返信しないようにしてくださいね。的外れで恥をかいてしまうかもしれませんし、相手によってはトラブルのもとになりますからね。
 
 余談ですけど、実はこのウイルスメール、ウイルスプログラム本体だけではなく感染者のPCに保存されているhtmlファイルかjpegファイルを同封しているという特徴もあります。感染の心配のないユリは、この同封されているファイルを見るのが楽しかったりするわけです。
 あまり大きなファイルは同封されないようですので、Web用の背景画像とか携帯電話の壁紙なのが多いんですけど、今日ははじめてえっちな画像が添付されてきました。「股人タクシー2」のトップ画像です。
 単なるウイルスだけではなく、ある意味セクハラメールでもあるわけで、妙に感心してしまいました。無修正画像が飛び交っている可能性も否定しきれないことを考えると、重ねて悪質なウイルスメールと言えそうです。
 
 とにかくみなさんも、いろいろと気をつけてくださいね。
 
 
 ★目が疲れました。
 Q.661 人にはメリットなのかな?
 「植物物語」もけっこういいですよ。
 Q.662 SVHSの3倍画質は綺麗なのでしょうか?
 エイデンのPOPにはキレイと書いてありましたよ。
 Q.663 詳細を教えて?
 質問の詳細を希望します。
 Q.664 右翼?
 街宣カーは鬱陶しいですね。
 Q.665 DDRの前に衛生面からのお約束を貼るとかね?
 DDRの下から撮影したビデオとか売ってましたっけ。スカートの女の子限定の。
 Q.666 狂死郎のジャンプ下段攻撃は反則なの?
 「サムスピ」でしょうか。よくわかりません。
 Q.667 再生前に停止をおして早送するとつまらない気がするけど気のせい?
 言っている行動の意味がよくわからないんですけど。
 Q.668 誰も涙するやないですか?
 そうとも限らないと思うんですけど。
 Q.669 新しい掃除機を買ってみるってどう?
 サイクロン式、ほしーです。
 Q.670 かーいかった?∀?
 ターンエーの歌、ヘンだと思うんですけど。
 
 |