| 2002/04/30 (火) ★誤報がありましたことを、陳謝いたします。
 さて、前日に引き続き、事後報告のユリです。
 4/17にお伝えした「約十万円の保険金」は、実は業者の計算違いであることが判明しました。実際には六万円弱ということで、事務所全体がかなりショボーンとしています。この金額なら、同型機でもそのまま買えるものではないので、明らかな損失ということになります。
 まぁ、世の中そうおいしい話はないということですね。それでも、価値の暴落が激しいパソコンの保証でこれだけの金額がおりるだけでも、それなりによいことのような気もしますし。
 それから、一応追加したメモリやボードも返ってくるそうです。ユリもマシンを占有できないのはつらいですので、一日でも早くマシンを購入して、事務所を元の状態にしてほしいと思います。
 
 ちなみに、連鎖反応のごとく、CD-R焼きマシンだったQuadra650の内蔵ハードディスクと15インチモニタも昇天してしまいました。こちらはもちろん、保険がきくような年代のシロモノではないので、まるまる損害です。修理しようにも、内蔵のSCSIハードディスクドライブなんてほとんど出回ってないという事実に打ちのめされてしまいました。外付でシステム組むしかないようです、はぁ。
 
 
 ★「Quadraは死んだ。なぜだ!?」「骨董品だからさ」
 Q.621 つまり時すでに召還中?
 言葉の意味が意味不明で不明です。
 Q.622 アニメオタク系?
 否定してもムダでしょ?
 Q.623 舞とチュンリーもなかなか強くない?
 「ガロスペ」の頃の舞は、えげつないですね。対空で空中投げとか。
 Q.624 アトピーぐらいしか無かったのかな?
 まだそのネタ、ひっぱりますか。
 Q.625 やっぱそういう時代の影響?
 どうしても共通認識の問題で、時代には逆らいにくい世の中ですので。
 Q.626 f沢薬品と皮炎霜の販売業者が同じ手口で薬を売ってるとでも言うのかな?
 富山の薬売り。
 Q.627 いいの〜?
 かい〜の。
 Q.628 結果オーライ?
 「おーる」なのに結果に限定するあたりを、不思議に思ってます。
 Q.629 平面TVのことか?
 立体TV、見てみたいですね。
 Q.630 どなたかご存知ですか?
 少なくともユリは知りませんので。
 
 |