ゆり☆にゅーす

  さーど

Counter
サーチ:
キーワード:
Amazon.co.jpアソシエイト
  2006/04 
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

2006/04/24 (月)

さらにひきのばし

 いつのまにか、エルフィックス潰れてる……。


2006/04/23 (日)



 わすれてた……。

えーと

 明日にはなんとか、と思って引き延ばしてみたり。


2006/04/16 (日)

「地域ブランド」思わぬ壁 さぬきうどんは知名度アダ?

 さて、あいからずのアニメラッシュで、第一話ぐらいでも、と意気込んではみたものの早々に挫折したユリです。愛知でもそろそろ「アカギ」が終わってしまうので、それなりに続けて見たくなるアニメがあればいいなぁと思ったんですけど……うーん、今のところ続けて見ようと思ったのは「まじぽか」くらいでしょうか。前作の惰性で「ARIA」も見てしまうとは思うんですけどね。どっちも単発モノなので、ぐいぐい引っ張られていく感じじゃないですもんねぇ。
 展開がベタベタすぎて愕然とした「ソウルリンク」と、展開が無理やり過ぎて呆然とした「ラブげっCHU!」と、設定が二番煎じっぽいのにオリジナルより説得力がなくて唖然とした「ストロベリーパニック」と、ツッコミ心をくすぐる作品がとても多いのが今期の印象でした。

 そんなオタ話はさておき、今日のニュースです。
 一般化してしまった言葉は商標登録できないため、「言ったもん勝ち」になってしまっている讃岐うどん、というニュースですね。材料としてはどこでも入手しやすいものですし、製法が同じならどこでも作ることができますから、まぁ仕方ないところかと思います。
 とはいっても、商標登録できないということは誰でも使用できるということで、名前だけの粗悪品が存在してしまっていることも事実なわけで、地元の方の憤慨もよく理解できます。どうしたらよいのか、ユリにもさっぱりわかりません。
 できることと言えば、「八丁味噌」について、二社が商標を独占することに対して述べられた苦言、「岡崎市以外で30年間八丁みそを売ってきた業者もいる」というものに対して、「江戸時代から作られているのに対して、たった30年かよっ!」と全力でツッコミを入れることだけです。


2006/04/12 (水)

レントゲン車を車庫飛ばし 大阪の医療法人理事を逮捕

 さて、某学園生活にいそしんでいて、更新するのをすっかり忘れていたユリです。ゲームのシステムとしてはいろいろアレなんですけど、面白いコがいるのでついログインしてしまうという始末です。無料期間がそのうち終わってしまいますけど、続けてやろうか検討中です。

 こんなゲームにうつつを抜かしつつ、今日のニュースです。
 えーと、別にこのニュースを選んだことにはあまり意味がないんですけど、「車庫飛ばし」という単語が聞き慣れなかったためについチョイスしてしまいました。
 検索してみても、829件という微妙な数字です。一般的な単語なんでしょうか。
 ニュースの内容については、ものすごくどうでもいいんですけど、それだけが気になったので。


2006/04/06 (木)

アップル、Boot Campを発表(アップル)

 さて、もうマカーと名乗るのが恥ずかしくなってしまったユリです。古いデータのサルベージぐらいにしか使わなくなってしまいました。Mac-miniの購入もちょっとだけ検討したりしましたけど、今のオンラインゲームとキャプチャの都合で、Win機もそのまま使うことになりますしね。
 そんな悩める、ユリみたいなマカーに朗報! というか、微妙に嬉しくないニュースです。

 昔のMacユーザーはむしろ、AppleにはOSメーカーでいて欲しかった、という想いが強かったように思えます。それが、気づけばハードメーカーであることを強調する展開になってしまいました。
 近年のiPodのブームからして、その傾向はあったように思いましたけど、まさかintelMacの発表からこんなに早く、エミュレーターではなくデュアルブート可能になってしまうなんて。
 確かに、自作機も横行している現在のWin機にMacOSを走らせるには、技術的に難しい部分もあると思います。でも、OSが好きだったユリからしてみれば、やっぱりOSの方が飛び立って欲しかったところです。

 でもこれで、Mac-miniでもWindowsが走ることになったわけで、さらにユリの物欲が刺激されてしまったのも事実だったりします。うぅ、ほしいよう……。
 ……親指シフトドライバの対応だけが、気がかりですけどね。


a-News 1.46

Last Update : 2013/01/01 00:28:32