2002/10/09 (水)
★インターネットラジオの著作権使用料徴収法案が可決〜米下院(InternetWatch)
さて、ユリです。
Macユーザーでブロードバンドユーザーなら、きっと「iTune」の「ラジオチューナ」で音楽を聴いたことがあると思います。海外には豊富なインターネットラジオ局があって、まるで日本の有線のように音楽が流れ続けています。こうしたサービスが日本にほとんど存在しないのは、著作権問題上の課題があるためだと言われていました。
でも、アメリカでも同様にして、インターネットラジオ局が減ってしまうかもしれません。「1ユーザーに1曲配信するたびに、0.07セントの著作権使用料を徴収する」という法律が、猶予つきで可決されたからです。
とはいえ、さすがに規模の小さなラジオ局までに課すには重すぎる金額ですので、収益が低いラジオ局については年額2,000ドルか売上高の8%、または支出の5%のうち最も高い額を徴収するという形が認められる見通しのようです。このあたりの柔軟な対策は、ぜひ日本も見習ってほしいところだと思います。
著作権問題は、あちらを立てればこちらが立たず、本当に難しい問題です。できることは、もっと作り手と受け手、そして中間で流通させる業者同士がもっと話し合いの場を設けて、みんなが歩み寄ったルールを決めていくことしかありません。作り手がいなければ何も存在しないんだから、とか、受け手が金を出さなければ作り手は生きていけないんだから、とか、自分の意見を主張する方向ではなくて相手の権利を尊重し合う形での解決を、ユリは強く望んでいます。
★あ、みーさまの新譜は、今月発売ですね。おこづかい、とっとかないと。
Q.2251 もしかして5月中?
今は十月なので、そんなことはないです。
Q.2252 団栗の実って?炒るの?
生で食べるとお腹をこわすそうです。
Q.2253 その医者はダメなのかい?
いえ、ヤブなんです。
Q.2254 したらばでいかがでしょう?
下腹はちょっと。
Q.2255 NV-SV1の後継機は出ないのかな?
跡目争いが激しいみたいですね。
Q.2256 槙原則之の場合はやっぱり薬か?
ユリはキライじゃないんですけどね。ルールは守ってほしいですけど。
Q.2257 なにをどう考えたら常識になるわけ?
「これでいいのだ!」と考えれば全てが常識になります。
Q.2258 羊達って10年も前だっけか?
「沈黙」のことでしょうか。次は「モッドドラゴン」ですね。
Q.2259 オーディオ・テクニカでお勧めなのはどれですか?
カセットテープ。
Q.2260 自然に任せるみたいなのではダメかな?
でもとても、あなたには任せられませんよ。
|