2006/05/31 (水)
★広告が影響? 少女の喫煙、世界的に急増 WHO調査
さて、そろそろ「受かった」だの「落ちた」だのと聞こえてくる頃ですけど、「どうだった?」と訊ねられても困ってしまうユリです。受かってるといいですね、くらいのコメントしかできません。 ……むしろ落ちた方がいいのかも、と思ったりもしてますけどね。
投げっぱなしこそラノベの王道と呟きながら、今日のニュースです。 えーと、ユリが思ったことはひとつだけです。どうしてこういうことは男女平等にしてくれないのー。 女性の喫煙率が上がったところで、じゃあ下げましょうとなるのがヘンな話で。そもそも分けて調査すること自体、偏見にみちている気がします。 確かにユリも、妊娠というイベントを通過するであろう女性の喫煙率が上がることに感心も賛成もしません。でも、男性の喫煙率と比べてしまう時点で、問題が明後日の方向に向かってしまっているような気がするのです。比較対象する数字があった方が論じやすいのは事実にしても、男性より喫煙率が高いとおかしいような論調には首を傾げざるを得ません。どっちが上でもいいじゃないですか。
極論で言えば、未成年の喫煙のような触法行為については問題にするべきですけど、合法で周りに気をつかって吸っているのなら構わない、とユリは思います。良識に委ねられる社会ではなくなってきているんですから、ダメなら法律で規制するべきで、規制しないのなら認めてあげるべきなんじゃないかなぁと思います。
|